トップページに戻る
中央アルプス 木曽駒ケ岳
コースタイム
28日 晴れ
千畳敷(8:35)~乗越浄土(9:23~9:31)~中岳(9:52)~木曽駒ケ岳(10:22~10:40)~中岳(11:05)~乗越浄土(11:25~11:35)~千畳敷(12:20)
ガイドの下見登山で木曽駒ケ岳に登って来た。今日は良く晴れていて、千畳敷に上がると宝剣岳が青空にくっきりと映えていた。
アイゼンを着けて千畳敷ホテルを後にする。カールの中は太陽の照り返しで暑く、汗がポタポタと滴り落ちる。八丁坂はオットセイ岩を過ぎる辺りから傾斜が強くなるが、距離は短いので、慎重に登れば問題はない。50分ほどで乗越浄土に出る。
乗越浄土から見る宝剣岳と和合山の雪稜が美しい。ここから穏やかなコースを50分ほど歩くと木曽駒ケ岳に着いた。 頂上からの展望を十分に楽しんでから、帰路に着いた。

八丁坂の登り

宝剣岳をバックに

中岳へ

駒ケ岳山頂から

山頂からの展望

下山へ

千畳敷カールにて
|